なぜかMacのアイコンがおかしくなってしまって、
直した時の対処方法のメモです。
おかしくなったアイコンは、みんな同じものになってしまっています。
デフォルト表示というか、
アイコンがうまく読み込めていないというか、
アイコンからアプリケーションを判別することができず、
とても不便です。
環境
macOS High Sierra 10.13.1
このバージョンで2台のMacで同じ現象が出たので、10.13.1のバグかも・・・!?
とは言っても真偽を確かめる術は持っていないんですけどね^^;
ググっても分からなかったし。
対処方法
直らなかった方法
一応、直らなかったけど試してみた方法もメモしておきます。
Dockを再起動
以下のコマンドでDockを再起動出来るそうなのでターミナルから実行してみました。
#「Dock」の「D」は大文字です。
1 |
$ killall Dock |
けど、ダメでした。
Finderを再起動 – その1
DockのFinderのアイコンを「optionキー」を押しながら右クリックすると
「再度開く」というメニューが表示されるので試してみましたけどダメでした。
Finderを再起動 – その2
Dockの再起動のように以下のコマンドでFinderを再起動出来るそうなのでやりました。
#「Finder」の「F」は大文字です。
1 |
$ killall Finder |
ダメでした。
Macを再起動
困った時の再起動というやつです。
ダメでしたけど。
直った方法
以下で直りました。2台とも。
1度、セーフモードで起動する
Macを1度、セーフモードで起動しただけで直りました。
セーフモードで起動するとアイコンが正常に表示されていました。
そして普通に起動しても正常な状態を保っていました。
セーフモードの手順や説明については以下のAppleのページを参照ください。
セーフモードを使って Mac の問題を切り分ける
↑のAppleのページによると、
セーフモードで起動するだけでキャッシュが削除されたりして直ったりするそうです。
原因がなんだったのかは少し気になりますが、
とりあえず直ったのでオッケーです!